4cラリーを回してて思ったこと

「こんなん勝てねーよ〜(#・∀・)」

身内とフリーで遊んでる時に身内がそんなことをボヤいていました

彼はエスパードラゴン、僕が4cラリーというマッチングだったのですが確かにかなりラリー側が勝ってました

これだけ聞くとラリーがとても強く聞こえますが、回している僕自身としては全然そんなことないです(^_^;)

実際ラリーって結果あまり出してませんし(^_^;)

なのでちょっとラリーというデッキについて色々書いてみます

ラリーというデッキを使って感じたことを書くだけなので脈絡ないかも(・_・;)

ラリー作るか迷っている人やラリーに勝てなくて困っている人の役に立てばと思います

①相手の除去に強い

ラリーというデッキを相手して1番困る点はここなんじゃないかと思います

場に出てきた時に既に仕事を終えていたり、死んだ時に能力が誘発するクリーチャーばかりなので除去を打つと寧ろ負けに近づくみたいな事はよくあります

盤面にもよりますが除去されて辛いと感じるのはジェイスぐらいじゃないかと思います

なにせ墓地が増えれば増えるほど勝ちに近づくので

相手の除去が死に札になりやすいのがこのデッキの強みです

②ラリーを相手にしたら早く倒すプレイングを

ラリーデッキに当たった場合、ラリーとわかった時点でロングゲームは避けるべきだと思います

ラリーは時間をかければかけるほどズーラポートでライフゲインをしつつ、腸卜師で手札を稼ぎやすくなりますので盤面が膠着してしまったらほぼラリー側の勝ちです

そこで手札と盤面を整えられる前に殴り切る必要があります

基本的には同じマナ域のクリーチャーで比べたら単体スペックはラリー側が劣ります

そこで殴り切るために必要なのがコンバットの練習です
ラリー相手には常にライフを普段以上に意識して戦闘で早くライフを削っていくことが求められます

ライフが少なくなるとラリー側としてはライフがあればしなくても良かったチャンプを強要されるのでそこまで持っていければ勝ちは目前です

③ラリーはとても飛行に弱い

ラリーというデッキの弱点として飛行クリーチャーにとても弱いというのがあります

カマキリや雷破、オジュタイといったクリーチャーに対して到達や飛行持ちクリーチャーがおらず相手の盤面に触れるのがシディシの信者しかないからです

飛行クリーチャーは先程書いた早くライフをとるを達成する最も楽な方法です

飛行クリーチャーを早く展開するかで対ラリーの勝率は大きく変わります

但し1つ注意すべきなのはナントゥーコの鞘虫です

ナントゥーコの鞘虫を除去せずに飛行クリーチャーで殴っても返しにクリーチャーを大量に食べた鞘虫の一撃で死にかねないからです

飛行クリーチャーを展開しやすいデッキは鞘虫だけしっかり除去しながらライフレースをしましょう

④マナスクリューが起こりやすい
ラリーはデッキの土地が24枚と他のデッキに比べて少なめなためよくマナスクリューで負けます

ラリーを使う方はちゃんとしたキープ基準を決めておくことが求められます

それでも土地止まって負けることはありますが(^_^;)

このマナベースの不安定さがトーナメントを勝ち抜けない1番の要因かなと思います

⑤先祖の結集は強くない
ラリーが先祖の結集のパワーをフルで発揮するには墓地にナントゥーコの鞘虫とズーラポートの殺し屋が必ず必要です

その二枚が揃っていない時の先祖の結集はただ手札で腐っているだけのカードです

ラリーがマナをアンタップで返してきた時は常に墓地を確認しましょう

もちろん集合した中隊をうってくることもありますのでどちらも頭に入れてプレイを心掛けましょう


ここまで脈絡のない文章も中々無いと思いますが今日はここまでにしておこうと思います
また書くことが増えたら追加で書くかもしれません

それでは

ゼンディカードラフトの初手レア

いよいよ本格的に寒くなってきて家から出掛けるのが辛くて泣きそうです(T_T)

特に自転車は風がとても冷たくて耳とか手足が冷えてしまって大変です。

お互い風邪をひかないように防寒対策には万全を期したいですね

まぁ、前置きはこんな所で今日は最近ちょくちょく遊んでるゼンディカードラフトについて書いていこうかなと思います。

僕はゼンディカードラフトに置ける最強色は青で出来る限りは青絡みのアーキタイプを目指すようにしています

それは青絡みのアーキタイプのデッキパワーの平均が安定しているからです。

コモン、アンコモン共に優秀なカードが揃っていてかつ青を主張しながら空いてる色でアーキタイプを作るというピックは非常に安定感があります

だからといって全てのドラフトで青を決め打ちするのは良くないですがもったいないなぁと思うのは、例えば初手のパックで「マラキールの解放者、ドラーナ」が出た時です。

ドラーナを見て同盟者系統のデッキを組もうとするのは悪くないですが、まず青黒嚥下を組む事を考えて欲しいです

確かに白黒ライフゲインというアーキタイプに置けるドラーナは恐るべきカードパワーだと思います

しかしそれは白黒ライフゲインがドラーナを一番うまく使えるだけであって白黒ライフゲインが強いわけではありません

白黒ライフゲインはカラストリアの癒やし手というコモンクリーチャーの枚数でデッキパワーが大きく左右されます

もちろんいっぱい集まれば他のアーキタイプより遥かに強いデッキになりますが1枚もとれないとドレインを誘発させるカードを別で用意しなければならずデッキが安定しなくなります

それに比べて青黒嚥下は嚥下というワードを持つクリーチャーを複数枚集めるということさえ意識すればいいので白黒ライフゲインより安定してデッキが組めると思います

もちろん上からの流れ次第では目なしの見張りなどをかき集めて黒緑エルドラージを組むのも良い選択肢だと思います

白黒ライフゲインは上からカラストリアの癒やし手が流れてきたら考えれば良いのかなぁと思います

つまりドラーナをピックした際にドラーナを1番使えるアーキタイプを組みにいくのではなく、ドラーナが色的に入る全てのアーキタイプを考慮してその中で1番安定して組めそうなアーキタイプをまず目指して欲しいです

一方でレアの中にはその一枚が既にアーキタイプを決めてしまうものもあります

例えば「息詰まる忌まわしきもの」がそれに当てはまります

色的にはドラーナと変わりませんがこのカードのテキストで青黒嚥下を考えるのは厳しいです

黒緑エルドラージでは最高の働きをしますが他のデッキでは2枚ドローして自滅するのがいいとこだと思います

このようにテキストが偏っているカードや、マルチカラーのレアはまずそのアーキタイプを組みに行って、流れが悪かったなら初手レアを捨てるといったスタンスが良いと思います

最後に念押しになりますが初手レアから目指すアーキタイプはあくまでも目指すだけで固執する必要は全くありません

流れ次第ではアーキタイプを変えたり初手レアをバッサリ捨てて別のアーキタイプを目指してください

ゼンディカーのレアはどれも強力ですが1枚のボムレアもまとまって出来たアーキタイプデッキにはかないません

それでは

一周回ってダークジェスカイ

こんにちはラルドです

今日は晴れる屋の平日スタンに出てきたので軽くレポします
11時と17時の2回出ました〜。簡単に結果を書くと

vsアブザンアグロ○○
vs5c白日の下に×○○
vsバント大変異○○

vsアタルカレッド○×○
vsアタルカレッド○×○
vsアブザンアグロ×○○

使用したのは最近入賞数が極端に減ったダークジェスカイです(^_^;)
f:id:rarudomtg:20151207225713j:plainf:id:rarudomtg:20151207225742j:plainf:id:rarudomtg:20151207225812j:plain

他のジェスカイにはあまり見ないかも知れないカードについては軽くコメントしようかなと思います。

①龍王オジュタイ
1枚しか入ってないのは序盤に引きたくないからですが、対アブザンや同型、エスパードラゴンにはとても強く、ジェスカイにありがちなリソースが尽きて負けるパターンが軽減されるのでオススメです
コラガンの命令で回収出来るので序盤で使えないと思ったらジェイスで捨てちゃえば良いです
枚数の増加を検討中

②灯の再覚醒、オブニクシリス
対エスパーコントロールやアブザンに強い1枚。タイミングを選ぶカードではありますがロングゲームをするなら龍王オジュタイよりも安定してリソースが稼げます
着地したターンにとりあえずクリーチャーを殺せるのもGood!

③否認
サイドによく見られるカードですがアタルカレッドのアタコマやドラゴンの餌、アブザンのギデオン、エスパードラゴンの打ち消しや時を超えた探索など通したくないスペルが多いのでメインに入れています。メインでは相手が否認をケアして動いて来ることは少ないのも高評価です

この記事を読んでダークジェスカイで勝つ人が少しでも増えたらなぁと思います。もし何か質問などあればコメントでお願いしまーす

それでは

ドラフトの色の棲み分け

こんにちはラルドです

昨日ゼンディカードラフトをやりました〜

結果は赤青タッチ黒で2-1

正直赤青だけで相当強いデッキだったのですが苦い心理とオブニクシリスを使いたくて黒足しました

心理はまだしもニクシリスは流石に無理がある感じはしましたがニクシリスのおかげで勝てた試合もあったので黒が要らなかったとは言い切れない感じでした

今日はドラフトの色の棲み分けの仕方について書こうかなと思います

ドラフトにおける色の棲み分けは最も重要なプレイングだと僕は思います

色の棲み分けに重要なプレイングは主に2つあって、1つは上家のやってない色を読み取る。もう1つは下家に自分のメインカラーを主張することです

色を読み取るというプレイングは割りと誰でも出来て、やってるうちに自然と身につくと思います

人間与えられた情報を読み取るのは無意識に出来てしまいますw

一方、下に色を主張するというのはピックする際に常に意識しながらピックする必要があるので自然と見につくものではありません

しかし基本的に最初のパックだけで主張する色は一色が限界です

なのでドラフトではメインカラーを決めてその色をとって下に色を主張しつつ、上からの色の流れを読んで2色目以降を決めるのが理想的なピックにつながると思います

抽象的な話になってしまいましたが、ピックの際にはこのカードを流すと下はどう受け取るだろうといったことを考えながらピックを選んでもらえると嬉しいです

赤をやっているのに2-5で轟く雷鳴はピックしないみたいな惨事は避けてほしいですね(・_・;)

それでは

晴れる屋平日スタン

こんにちはラルドです

今日は昼から空いていたので平日スタンにでました
使用したのはアブザンレッドで1-2と3-0でした。
はじける破滅は採用せずに軍族の解体者を入れてクリーチャー戦するような構築でした。
詳しいレシピは近日中に晴れる屋さんのHPの方に載ると思うのでそちらを見てもらえればと思います(正直遊び半分で組んだものなので参考にならない…)

今日周りを見ていて思ったのはやっぱりアブザン多いなってことです
2人に1人使ってるといっても過言ではない感じで特に上位層になるほどその傾向が強く見られました。みんな包囲サイ大好きか(^_^;)
晴れる屋平日の大会に出られる方はメインサイドともにアブザンに強い構築に調整される事をおすすめします

それでは

久しぶりに龍紀伝ドラフト

はじめましてラルドです。
不定期になるとは思いますが、主にMTGについて思った事を書いていこうかなと思ってます。

昨日晴れる屋で身内と六人で龍紀伝ドラフトしました~
結果は緑赤で2-1とまずまずです(^_^;)
自分の結果はさておき、周りのデッキを見ていて少しまずいなぁと思う事がありました
例えば赤黒というアグレッシヴなデッキに5マナ2/6が入っていました
本人が言うに「それしかとる物が無かった」との事だったのですが
他にも周りを見ていてそのカード何故とってしまったんだみたいなピックが多い気がしました
なので僕もまだまだなところが多々ありますがドラフトについて周りを見ていて意識して欲しいなと思った点を幾つかまとめてみようかなと思います

①クリーチャーは16~17枚
ドラフトは基本的にクリーチャーで殴り合うゲームです。ありがちなのはピックの時に色が中々定まらず結果的に入れるカードがないといった状態です。ピックの時に常にこの枚数を頭に入れながらピックするだけで大分変わります。クリーチャーさえ揃って入れば除去が弱くてもちゃんと勝てるのがドラフトです

②1-1のピックに拘らない
確かにドラフトにおけるレアはゲームを終わらせるスペックのあるカードです。しかしそのレアを使うためにその色のカードをピックしようとしても上で同じ色を組んでいたら結果的に損する可能性が高いです。特にマルチカラーのレアは2色以上を決めてしまうので慎重に流れてくるカードを見ながら色が被っていないか見極める必要があります。

③パックのコモンのカードパワーを覚える
アンコモンやレアはそのドラフトに存在しないことも十分考えられますが、コモンはほぼ全種類存在しています。ネットに載っているドラフト点数表を眺める程度でも良いのでカードパワーを覚えるとスムーズにピック出来ます。その場でテキストを読んで判断していては間に合いません。コモンは全部見た事があるという状態にはなっておきたいです。

以上簡単に3点挙げてみましたがドラフトはまだまだ他にも考える事がたくさんあるとても面白いフォーマットです。僕も含めみんなでリミテッドが上達出来ればなぁと思っています

それでは