モダン始めました

「エンド時、4マナで中隊打ちます。」

「出すのは反射魔導士と反射魔導士で」

「二体とも戻しますね」

「ターンもらいますね。アンタップアップキープドロー。」

「ドロモカの命令で+1と格闘で、全員殴ります。ありがとうございました。」

対戦が終わりラルドは結果記入用紙にサインをすると、用紙入れの箱の前まで行き無造作に投げ込んだ

呼吸するかのように中隊を打ち、当たり前のように反射魔導士で盤面を裁くマジックに正直最近飽きてきていた

(※バントカンパニーはそんな単純なデッキではありません)

「あぁ包囲サイ出してぇ」

スタン落ちのカードのことをいくら考えても意味がないのはわかっているがそう思わずにはいられなかった

「復活の声サクって異界の進化打ちます(*^^*)まずトークン出して、その後デッキから包囲サイ出します(*^^*)(*^^*)」

ふとモダンの大会のテーブルを見るとそこには意気揚々と包囲サイを出す身内の姿があった

「そうだ、モダンやろう!!」

というわけで遂にスタンダード以外のフォーマットに足を踏み入れました👍

今日はその初陣となるbig magic秋葉でのラストサン予選に出てきたのでその報告とかしたいと思います(*^^*)

まずは結果とレシピを

予選スイス

①アブザン異界の進化×◯◯

②ジャンド◯◯

③SCZ×◯×

④グリクシスコントロール×◯◯

⑤ID

エリミ

①アブザン異界の進化◯◯

②SCZ×◯◯

③勝ち譲り

で結果は2位でしたo(^▽^)o

最後勝ちを譲ったのは2位までラストサン本戦の権利はあるので2人で賞品を分けたのですが、一応優勝を決めてくれということで勝ちを譲りました

f:id:rarudomtg:20160820223400j:plain

f:id:rarudomtg:20160820223435p:plain

初めての大会で参加者21人と少ない大会とはいえ、ちゃんとシングルエリミまで残ってかつ権利まで取れたのは上出来かなと思います。

このデッキを使う人のために、今回使用したカードと採用を見送ったカードなどについて初心者なりに考えて少しコメントさせてもらおうかなと思います。

・呪文滑り

単体じゃあまり仕事しないし強くないかもと思っていたが、流石に値段が高いだけあっていい仕事してた。出されるだけで嫌な顔するデッキは多い

・不屈の追跡者

異界の進化から持ってくるようなカードではないし、一枚差しじゃ素引きしないので、入れていてもあまり意味がないと思う

・萎れ葉のしもべ

どのマッチでも安定して活躍していた。このデッキで複数枚投入されている復活の声、台所の嫌がらせ屋、包囲サイが全て2/2上がって稲妻圏外になるのは大きいし、殴り合いでもかなりの有利を取れる。ヴェリアナ耐性も地味に上がるのでオススメ

・修復の天使

今回萎れ葉のしもべをいれるために採用を見送ったカード。包囲サイやロックを明滅させる動きは確かに強力だが盤面に与える影響があまり大きく無く、異界の進化から持ってくるにはパワー不足なカードだと思ったので不採用。

・ヴィズコーパの血男爵

今回は採用を見送ったがトップ8に同型が自分を含めて3人いたことを考えるとサイドに一枚は欲しい。

・膨らんだ意識曲げ

トロンや赤緑ヴァラクートなどの今日は当たらなかったが苦手な部類のコンボデッキに対してとりたい一枚かなと思う

後、このデッキを教えてくれた身内がマーフォークと赤緑ヴァラクートキツイよ〜(°_°)って言っていたのでそこら辺の対策がこれからの課題になりそうです

それではまた今度

バントカンパニー色々

どうもお久しぶりです 最近色々と忙しかったり(主にポケモンgoで)、異界月発売前までは特に書きたいことも無かったのでブログがっつりサボってました… すんません(^_^;) 明日と明後日はBMOなので現在トップメタのバントカンパニーについて少しメモでもしようかなと思って久しぶりに戻ってきました 因みに僕はBMO出ないのでレシピも載せようかなと思います f:id:rarudomtg:20160729212059p:plain f:id:rarudomtg:20160729214600p:plain f:id:rarudomtg:20160729214616p:plain 上からメイン、サイドボード、当たりそうなデッキとのサイドチェンジって感じになってます おそらくですがBMOで勝ち上がるのはバントカンパニーと呪文捕らえに耐性があるデッキの二種類だと思うので、メインは変位エルドラージ型にしました 跳ねる混成体などを採用した型だとどうしても盤面作られたり、除去が連発された時に立て直せないのでグッドスタッフ的なバントカンパニーの方が勝てると思っています みんなテンポ重視のバントカンパニーを意識して構築すると思うので、変位エルドラージや追跡者でリソースや解決能力も十分ある方に分があると考えました 晴れる屋の大会なんかに出てると大抵の人が「変位エルドラージ入ってないなら勝てるだけどな…。」とぼやくので変位エルドラージは必須かと思います サイドボードは多そうなデッキについてはあらかじめサイドチェンジを書きましたが、これじゃとても網羅できないので少し付け加えようと思います。 おそらくですがBMOは環境初期なので強い弱いはさておき色々なデッキがいると思います なので、もしよくわからないデッキと当たった時にバントカンパニー側が取るべきサイドチェンジのイメージとしては、効きそうなカードを数枚入れて抜くカードは全抜きではなく数種類のカードを減らすというものです 例えば相手がコントロールっぽいからドロモカの命令を全部抜くという行為は結構なリスクを伴います。 バリバリのグリクシスコントロールから突然龍王コラガンが颯爽と駆け抜けて来るなんてことが起こりえます 相手がほぼノンクリーチャーコントロールに見えても念のため盤面に触れるカードは残さないといけません そうなるとデッキから0にするカードはほぼないので数種類のカードを減らすというサイドチェンジになります 明日バントカンパニー使う人も使わない人もこれを読んで少しでも役に立ってくれれば嬉しいです 何か意見などあればコメントください(*^^*)

チカラこそパワー

僕はイニストラードが発売してからのスタンダードに一つ不満があります


それはパワーカードが少ないこと


僕はMTGをタルキール龍紀伝発売直前ぐらいから始めました。なのでMTGを始めてから1年ちょっと経ったことになります


僕がMTGを始めたころ、スタンダードにはパワーカードがいっぱい溢れていました。


それこそマナベース揃えて色にあったパワーカード突っ込めば60枚のデッキになってしかも勝てるデッキになってました


今僕が使っている黒緑アリストクラッツはこれとは正反対のデッキですが、それはパワーカードが少ないため中隊デッキを使った方が勝率が良かったから使ってるだけです


僕は今猛烈にパワーカードに飢えています


と言っても今のスタンダードのプールだと限界があるので、テーロスやタルキールにいたパワーカードたちがいかにパワーカードだったか紹介することで心の平安を取り戻そうと思います。


①太陽の勇者、エルズペス

f:id:rarudomtg:20160524214206j:plain


雑に強い。盤面負けてても勝ってても出せばどうにかしてくれる。とりあえず忠誠度あげてトークンばら撒いて奥義まで行けば勝つ


②嵐の息吹のドラゴン

f:id:rarudomtg:20160524214724j:plain


突然ライフをむしり取ってくる天空の覇者。

プロテクション白が実はかなりウザい

怪物化なんてされたら手に負えない


③思考囲い

f:id:rarudomtg:20160524215143j:plain


とりあえず4枚入れておいて困らないカード

何でも落とせるのは強すぎる


英雄の破滅

f:id:rarudomtg:20160524215356j:plain

超強力万能除去
破滅の道とかいう下位互換があるらしいぜHAHAHA!!
⑤ゴブリンの熟練扇動者

f:id:rarudomtg:20160524215637j:plain

ゴブリン並べて目指せ高打点!出されたらとりあえず除去し得だったカード

二体並ぶと惨劇が発生する


⑥クルフィックスの狩猟者

f:id:rarudomtg:20160524220226j:plain

ドロコマで爆発するぐらいしか欠点ないねこのカード

放置しとくとどんどん手札に有効牌が集まってく


⑦世界を目覚めさせる者、ニッサ

f:id:rarudomtg:20160524220757j:plain

流石に毎ターン4/4生成されたんじゃたまったもんじゃない


⑧包囲サイ

f:id:rarudomtg:20160524221043j:plain

タルキールと言えばこいつ

雑に強い。とりあえず4ターン目はこいつ出しとけばオッケー


⑨カマキリの乗り手

f:id:rarudomtg:20160524221207j:plain

たった6文字のテキストだがこの6文字が強い

3ターン目に雑に着地させれば勝ちがぐっと近づく


⑩時を超えた探索

f:id:rarudomtg:20160524221812j:plain

数多くのコントロールデッキを支えた最強リソース

探査は害悪


11風番いのロック

f:id:rarudomtg:20160524222018j:plain

5マナ6/8飛行は流石にあかんやろ

5ターン目ロックはGGの合図


12精霊龍、ウギン

f:id:rarudomtg:20160524222236j:plain

最強のリセットマシーン

8マナだけのことはある



他にもパワーカードは山程あるがキリがないのでこの辺で終わろうとおもいます


それでは




GPT台北行ってきました〜

みなさんこんばんは〜

今日はこの前の土曜日に行ってきた晴れる屋のGPT台北について書こうかと思います

ついこの前にGP東京が終わり、スタンダードは一旦終わりという方も多いかと思いますが僕はGP台北に行くつもりなので引き続きスタンダードやって行こうと思ってます

使用したのは黒緑アリストクラッツ

因みに前使っていたエスパーPWコントロールは緑白トークンとの相性があまりにも悪かったので没

レシピはこんな感じです

f:id:rarudomtg:20160516210347j:plain

f:id:rarudomtg:20160516210419j:plainf:id:rarudomtg:20160516210451j:plain


一応結果は
スイスラウンド
対ミラー 〇〇
対ミラー〇✖️〇
対ジェスカイコン✖️〇〇
対バントトークン〇〇

一回戦 トス(OGWさんありがとうございます🙇)
二回戦対緑白トークン✖️〇〇
決勝 トス(対戦相手の方ありがとうございます🙇)

で優勝しました👏

とりあえず2bye確保出来てホッとしました

いやぁホントカリタス入ったデッキに当たらなくてよかった…

メインに究極の価格とって少しは意識してるとは言え、やはり黒系のコントロールには当たりたくないのが本音です

逆に緑白トークンやバントカンパニー、後ミラーは結構有利に戦えると思います

ミラーが有利な理由はクリーチャーの構成が普通の緑黒アリストクラッツより若干重めにつくられているからです。

ミラーにおいて膨れ鞘だとか壌土のドライアドは中隊の威力も下げてしまうので基本ノイズでしかないです

なので作り変えるものや不屈の追跡者でリソースを稼ぎやすいこちらの方が有利と言えると思います

少し重めになってる関係で謎の石の儀式の威力は少し落ちてしまうので三枚にしてます

ダブついても仕方ないですしあのカード

今後の課題はカリタスを入れてくる黒系コントロールの相性を良くすること

後サイドボードの練り込みです

正直今回のサイドボードでウルヴェンワルドの謎と卑小な回収者はサイドボードとしてはあまり強くないと感じたのでこの枠に黒系コントロールに強いカードを入れるべきかなと考えています

今後は今回当たらなかった黒系コントロールとランプとの調整を重点的にやってレシピもプレイもより磨けて行ければ良いなと思ってます

それでは今日はこの辺で

ゲームデーを振り返って

今日はゲームデーに行ってきたのですが、どうやら晴れる屋で風邪をもらってきたみたいで調子が良くないので簡単にレポートを

使ったのはエスパーコントロール(エスパードラゴンもコントロールっていう部類らしいけどあれってもはやオジュタイミッドレンジだよね)

f:id:rarudomtg:20160430230638j:plainf:id:rarudomtg:20160430230712j:plainf:id:rarudomtg:20160430230749j:plainf:id:rarudomtg:20160430230814j:plain


vs白単人間×○○

vsエルドラランプ○×○

vsバントカンパニー○×○

vsバントカンパニー×○×

vs赤単×○×

vs5色ドラゴン○○

vs白黒コントロール○××


結果4-3でした


使ってみた感想としてはメインは割と戦えて良い感触だったのですがサイドボードの練りが甘くて勝てる試合を落としてしまったなぁって感じです


コントロールの性質上メインデッキでは全部カバー出来ないので(^_^;)


内容の薄いブログになってしまいましたが、今日はこの辺にしておこうと思います


他に書きたいことがあったら追加で書くかもしれません

新スタンダードの人間デッキ

みなさんお久しぶりです〜

前回のブログ書いてから三ヶ月以上も経ってしまいました(^_^;)

別にマジックを三ヶ月全くやってなかったわけではないんですが、マジック以外が忙しかったのと、スタンダードで使っていたデッキがゼンディカー環境でラリー使ってたこともありずっと4cラリーだったので4cラリーの情報は割と流通しているし自分が何か書いておきたいなと思うことがなかったのでずっとブログは更新してませんでした。

まぁ一番の理由は面倒だったからかなw

しかしようやく環境からサイやらカマキリやらが退場してイニストラードが参戦し、スタンダードの環境は激変しましたね〜

僕がスタン落ちを経験したのはテーロスブロックだけでその時は主要デッキは相変わらず居座っていたので激変とまでは言い難いものでしたが、今回のローテーションで前の環境から形をとどめているのはエルドラージランプくらいなもので全く別のゲームをやってるような感覚です

なのでイニストラードが来るまでどのようなデッキが強いとか流行るとか全然分からなかったのですが、そんな時に最初に教えてもらったデッキが白青人間でした

f:id:rarudomtg:20160419200852p:plain


発売当初は環境トップシェアを維持していましたが、次第に環境が固まるに連れてシェアを減りつつあるデッキタイプですね

環境で勝ちにくくなってる主な理由はバントカンパニーと衰滅を採用出来る白黒デッキに弱いからだと思います

前者の方は反射魔導士や森の代言者といった2/3のクリーチャーと集合した中隊による素早い盤面制圧が売りなのでなかなかライフを取りにくく、永遠の見守りがない限りはほぼ突破不可能ですし、後者は絹包みや石の宣告などの軽量除去満載かつリセットカードまであるので盤面を作りにくいからです

つまり今の環境で白青人間はあまりデッキとは言えないと思います

しかしサリアの副官が絡むギミックは非常に強力なので、すっぱりと諦めるには少し勿体無いと思います

今の環境に合わせる方法としては重めのカードを入れて長期戦を見据えるか、より軽くして盤面を作られる前に轢き殺すかだと思います。

まず前者ですが、前者の場合には1マナのクリーチャーを抜いてより線の太いカードを入れることになりますが、その際には白青というカラーより白緑の方が組みやすいと僕は思います

石の宣告とドロモカの命令で除去の枚数を確保しつつ、ギデオン、徴税の大天使、大天使アヴァシンといったトップクラスのフィニッシャーを叩き込めるのと、不屈の追跡者によるリソースの確保が強みです

このデッキの場合のサリアの副官はカウンターをばら撒いて殴りに行くのではなくカウンターを一、二個のせて盤面をしっかり作りつつ時間をかけて副官自体を大きくするといった使い方になると思います

一見するとバントカンパニーの劣化に見えますが、マナベースの安定感と中隊に囚われないデッキ構築の幅の広さは十分な利点だと思います

次に後者はより軽くするために青ではなく赤をタッチしたものを考えていたのですがちょうど良さそうなレシピがあったので紹介します

f:id:rarudomtg:20160419204839p:plain


英語でごめんなさい(^_^;)

わからないカードは自分で調べてください(^_^;)

これは白単人間に赤をタッチすることでリソース兼アタッカーとなるケラル砦と速攻でゲームを終わらせるための無謀な奇襲隊でよりアグレッシブになってます

サリアの副官をうまく使うという意味ではこちらの方に軍配があがると思います

タフネス3のクリーチャーも多勢が石の宣告に加えて追加されているので少しは楽だと思います

このように人間デッキにはまだまだ色々な可能性があると思うので興味のある人はぜひ考えてみてください!

それでは




晴れる屋のスタン杯行ってきました〜

本日はみなさん待ちに待ったクリスマス・イブ

最寄り駅まで行くとたくさんのカップルがデートを楽しんでおいででした

知り合いも何人か今日デートがあるんでwwwとかおっしゃっておりました

当然ながらクリスマス・イブにブログ更新してるような人間に恋人がいるわけもなく

恋人がいないクリスマスの辛さを実感しています😢


まぁそんな話題はほっといて今日は昨日行ってきた晴れる屋のスタン杯の報告を

使用デッキは4Cラリーです。

一回戦VSスゥルタイランプ○○

このデッキの特性上ウギンやウラモグみたいなランプのフィニッシャーはあまり意味がないので対ランプ戦は十八番の試合です
ウギンの能力で追放されることのないようにナントゥーコの鞘虫さえ場に出せば後はラリーが来るのを待てば勝てます

2回戦VSアブザンアグロ×○○

正直な話メインは相手にアナフェンザがあるかどうかで勝率が全然変わるので祈るしかないです(^_^;)
今回は管理人アナフェンザデンプロからギデオン2連打でメインをあっさり落としました
もちろんサイド後はしっかり対策します
in残忍な切断4肉袋の匪賊3
outエルフの幻想家4不気味な腸卜師1宝船の巡航1先祖の結集1
サイド後はコンボというより除去コンみたいになります
肉袋の匪賊は対アブザンアグロでとても優秀ですが相手が歩行機械を採用していると使いづらくなるのでシディシの信者は減らすべきではないと思いました

3回戦VSジェスカイブラックメンター×○○

ジェスカイ系統はメインアタッカーがカマキリの乗り手か僧院の導師かがこちらにとっては重要です
メインはダブルマリガンした後にリソース差で負けてしまいましたが、有利なマッチなことはわかっていたので焦ることもなくサイド後は勝てました
メンターを使うデッキにはサイド後のアブザンの隆盛がとても強いです
相手のトークンが増える量と同じかそれ以上の早さでトークンが増えるので殴り合いになっても安心感が違います
対エスパーメンターも同じ感じでプレイすれば勝てると思います

4回戦VS緑赤タッチ白エルドラージランプ○○

まぁ勝って当たり前の試合を勝ち
サイド後から神聖なる月光が入っていたのでランプで白タッチしてたらケアしながらプレイしましょう

5回戦VSジェスカイブラックメンター○×○

基本的にはさっき書いたことと同じですが少し注意すべきなのは中隊みたいなスペルが強迫をバンバン売ってくるためキープ基準にならないということです
どちらかというとクリーチャーだらけのハンドの方が有利に立ち回れると思います

6回戦VS赤単 ID

IDしたので特に書くこともないのですがフリープレイはしたので一応
ラリーデッキは対赤単はメインは早くラリーコンボを決める必要があります
どんなに盤面にクリーチャーを並べてもアタルカの命令、強大化、ティムールの激闘をにぎられるとブロックしても一方を取られ、リソースがなくなりやすいからです
サイド後はアラシンの僧侶と強迫でしっかりライフ管理しましょう
初手にどちらか1枚は欲しいところです

因みにIDした理由なのですがこのデッキは除去が乏しかったりクリーチャーの単体スペックが低い分戦闘が他のデッキに比べてとても難しいです
つまりとても疲れます(^_^;)(^_^;)
ラリーを大きな大会に持ち込むことを考えている人はその前に何回マッチをしても疲れないように慣れておくことが必要不可欠です
後、コンバットで失敗しないようにするにはやっぱりリミテッドが有効かなとは思いました
ある意味先祖の結集というカードを除けばドラフトの延長線上にあるようなデッキなので
普段からドラフトやシールドをしてて良かったなと強く感じました

結果5勝1引き分けの2位で5000ポイント貰えたので
まだ試していない異端の癒し手、リリアナでも買って試そうかなと思ってます

それでは